セミオーダーでお作りした”トートバッグ”ammasare due”の制作のご紹介です。
素材はプエブロ/ペトローリオ&ブッテーロ/ネイビーのコンビネーションで製作させていただきました。
(※2024年3月〜6月製作)
トートバッグammasareシリーズのdueは横型のMサイズとLサイズの中間のサイズで両サイドにアオリポケットがある型です。
本体はプエブロ
プエブロとは
イタリア植物タンニンなめし協会が認める”バタラッシーカルロ社”のプエブロは、牛本来の持っている自然の模様のトラは個性的で唯一無二の逸品となります。
牛脂を使用したイタリア・バケッタ製法で作られた”プエブロ”は吟面を手作業で擦り、細かな模様を付けています。
二つとない独特な表情があり、通常の吟擦りでは味わえない、経年変化し自分だけの色へと育っていきます。
タンナー:イタリア・トスカーナ州/バダラッシーカルロ社
ペトローリオの経年変化

プエブロ/ペトローリオのヘビーユーザー様5〜6年の経年変化です。色の深みもすごいですが、透明感と艶が半端じゃありません。※この型はブリーフ鞄ポラッコです。
↓こちらは色々な色もご紹介しています。
裁断
一枚の革から約2本取れますが、今回ワンサイズ小さいトートバッグのご注文もあったので取り合わせできました。
ブッテーロ・ネイビーや裏地も裁断、ひとつひとつ金具、ファスナー取り付けや縫製していきます。
持ち手制作
持ち手はブッテーロのネイビー。
ブッテーロとはプエブロ同様、イタリア植物タンニンなめし協会が認める”ワルピエ社”のブッテーロも化学薬品を使用せず植物タンニンのみで皮から革へと製作しています。
厚みは3㎜前後、オイルが多く含まれながらも堅牢な仕上がり。
薄化粧仕上げで傷やトラは見える反面、天然素材な自然な表情と透明感のある色合い、使い込むほど、色濃く変化していく表情、ナチュラル感はイタリアならではの色合いです。
牛本来の持っている自然の模様のトラは個性的で唯一無二の逸品となります。
貼り合わせから面取り
ammassareシリーズの持ち手は表裏の間の間に床革3枚挟み計5枚の革を貼り付けています。
曲がる箇所には伸び止めテープに銀付きのブッテーロを貼って、長期使用に耐えられるよう補強しています。
面取りしてコバ磨きして仕上げていきます。
持ち手の制作工程YouTubeでもご覧いただけます。
手間ひま惜しまず作っています。
極太0番糸縫製
コバ処理を終えた後は極太ステッチ0番糸で縫製します。
根革も。
元厚2.8〜3.2㎜そのまま使用し、曲がる箇所には伸び止めテープ&ギン付き革でさらに補強しています。
身頃したのハカマ縫製。
最後の口元まとめ縫製も0番仕上げ。
完成
トートバッグammassare due
【本体】プエブロ(イタリアの名門タンナーであるバタラッシー・カルロ社による植物タンニン鞣し牛革)
【内装】コットン/ダークグレー
【ファスナー】YKKエクセラ
【サイズ】幅380mm×高さ(持ち手を含まない)310mm×奥行(マチ)130mm、持ち手立ち上がり240mm
【重さ】約1,500g
【生産国】日本

プエブロ/ペトローリオとブッテーロ/ネイビーのコンビネーション。デフォルトですとブルーですが、ネイビーだと締まってこれまたかっこいい!
メインファスナーの両サイドにアオリポケットがあるので、スマホや飛行機チケットやファイルなどすぐにアクセスできる。
ペン差しポケットもオリジナルで裏地にペンが刺さらないよう台座もプエブロでガードしている。
裏地のカスタムは、ペットボトル入れやペン差しポケットなどスペシャルな仕様にお答えさせていただきました。
S様オーダートートはもちろんのこと、小物をプレゼントにもお使いいたきまして、誠にありがとうございます。
トートバッグammassareは現在5サイズ
トートバッグammassareは現在5サイズあります。
dueもこちらからお問い合わせ受け付けています。