BLOG

ブスケット(ボッティーリア)の経年変化その2/二つ折り財布小銭入れ付きコプリーレ

昨年からリリースしたイタリア植物タンニン鞣し革”ブスケット”のボッティーリア(グリーン)を約1年使用した経年変化のご紹介です。

今年6月に半年の経年変化の様子はこちら

ブスケット(ボッティーリア)の経年変化/二つ折り財布小銭入れ付きコプリーレ

新品との比較

ブスケット、ボッティーリア(グリーン)の新品(右側)と並べてみました。

色も透明感がありながらも、深みがあるグリーンです。

ほんのり艶加工もされています。

約一年使い込んだのが左側です。

色の深みが増し、艶も上がっています。

お尻のポケットに入れているので、ふっくら形が丸っこくなっています。

背ポケット側はお尻に当たっている方なので、さらに色に深みが。

中は最初の色もほんのり残っています。

ブスケットとは

新素材 ブスケット〔イタリア植物タンニン鞣し革〕

このブスケットの素材をリリースしたきっかけは(約個性的な表情のプエブロやミネルバボックスとはまた違い、なめらかでボコボコの無い表情で透明感があり色鮮やかで、やや光沢仕上げしてあり、今までのイタリア植物タンニン鞣しの中でも新鮮に感じました。

また色合いもロッソ(レッド)、オセアーノ(ブルー)などもそれぞれプエブロ、ミネルバボックス、ブッテーロにもない色合いです。

ブスケットのシリーズ

ブスケットの革を使用しているシリーズは、二つ折り財布coprireとキーケース&財布quattroの2型です。

ロッソの経年変化

ブスケットのロッソの経年変化はこちら

ブスケット(ロッソ)の経年変化/二つ折り財布小銭入れ付きコプリーレ

次は、オセアーノ(ブルー)かコニャックを経年変化させて見ようと思います。

二つ折り財布coprireの動画

こちらブスケットではなく、プエブロですが、二つ折り財布coprireを使ったお買い物動画が得意先さんの大阪のフリースピリッツさんのYouTubeで紹介していただいていました。

 

 

関連記事

  1. 最近のワークショップ事情

  2. トートバッグ ammassare(アンマサーレ)due・エトルスコ/クロ&ブッテ…

  3. 丸善日本橋店出店11/28(火)~12/5(火)

  4. 特注のキーケースのワークショップ

  5. プエブロ/ペトローリオの札ハサミ(マネークリップ)に刻印

  6. フルオーダーのミニボストンバッグ/ミネルバボックス/クロ

Order-made

sidebar_order

Workshop

sidebar_workshop

Shop Info

sidebar_shopinfo
PAGE TOP