13インチのmacbookや、iPad Proがピッタリのマチ無しのクリ手バッグ。
持つところがくり抜いてあるので、クリ手バッグ、クリ手クラッチバッグと呼んでいます。
PCを入れないときは二つ折りにして、クラッチバッグにもなります。(※2024年 〜9月制作)
ツートンで個性的に
HIS-FACTORYをご愛用いただいているT様。
今回はクリ手クラッチをセミオーダーでご注文いただきました。
プエブロのボディは、前身頃と背身頃で色を切り替え、さらにクリ抜き部分のブッテーロも、あえて対照的なカラーに。
遊び心と美しさを兼ね備えた、唯一無二の配色です。
本体の素材のプエブロ
イタリア植物タンニンなめし協会が認める”バタラッシーカルロ社”のプエブロは、牛本来の持っている自然の模様のトラは個性的で唯一無二の逸品となります。
プエブロとは牛脂を使用したイタリアバケッタ製法で作られた”プエブロ”は吟面を手作業で擦り、細かな模様を付けています。
二つとない独特な表情があり、通常の吟擦りでは味わえない、経年変化し自分だけの色へと育っていきます。
クリ手素材のブッテーロ
プエブロ同様、イタリア植物タンニンなめし協会が認める”ワルピエ社”のブッテーロも化学薬品を使用せず植物タンニンのみで皮から革へと製作しています。
厚みは3㎜前後、オイルが多く含まれながらも堅牢な仕上がり。
薄化粧仕上げで傷やトラは見える反面、天然素材な自然な表情と透明感のある色合い、使い込むほど、色濃く変化していく表情、ナチュラル感はイタリアならではの色合いです。
牛本来の持っている自然の模様のトラは個性的で唯一無二の逸品となります。
ボディー側、裏側と裁断パーツです。
ここに注目
表にブッテーロを2枚、本体のプエブロ、裏の身付け(中に芯材あり)をまとめて裁断した後は、エッジを面取りします。
そしてサンドペーパーで整えます。
目止め液を使用し、コバをしっかり磨き、さらに空拭き磨きをし艶を出します。
そして極太ステッチ0番で縫製します。
マシンのアドラーはドイツ製、針(シュメッツ)もドイツ製です。
袋のデザインがかっこいい!
太さは25番の菱針、五寸釘のような太さです。
長期使用に耐えられるために、徹底的にやります。
完成
クリ手クラッチバッグ・リニューアルバージョン
♢本体/プエブロ(イタリアの名門タンナー、バダラッシー・カルロ社による植物タンニンなめし牛革)
♢クリ手部分の革/ブッテーロ(イタリア老舗タンナー、ワルピエ社によるトスカーナ植物タンニンなめし牛革)
♢内装/コットン
♢金具/真鍮・ファスナー/YKKエクセラ
♢サイズ/36cm×36cm×3㎝)
※2024年から身頃下につまみを付けて、約3センチくらいのマチができるようにしました。
底に膨らみができたので、コードや充電器など収納しやすくなりました。
個性と美しさのバランスを両立させた、Tさまならではのカラー構成となりました、めちゃかっこいいです。
ありがとうございました。