BLOG

ミニボストンのワークショップ後半編 プエブロ/オルテンシア

先日から数日後の3回目は美錠取り付けから。真鍮製の底鋲も付けました。

マチのコーナーは膨らみを付けています。ここは私はミシンで縫製。

身頃とマチを貼り合わせ、この合わせも私が貼り付けていきます。

革引手をDカンとスライダーと専用道具で取り付け。

中は19㎝のファスナーポケットと、

平ポケット。素材、11号帆布のパラフィン加工。

底鋲も取り付け

 

プエブロ、オリーバに続き、オルテンシアが誕生いたしました。素敵です。お疲れさまでした。

関連記事

  1. 春の麻&レザートート

  2. すみだ川ものコト市のワークショップのご用意が出来ました。

  3. GAGLIARDO(ガリアルド )/プエブロ・タバコ&マレンマ・チョコの製作工程…

  4. 2017年新年の最初の作業はオクリモノのお手伝いの準備から。

  5. 革職人展2019春・丸善日本橋店,無事終了/2週間お世話になりました。

  6. フルオーダー クリ手&ショルダーバッグ

Order-made

sidebar_order

Workshop

sidebar_workshop

Shop Info

sidebar_shopinfo
PAGE TOP