BLOG

ミニボストンのワークショップ後半編 プエブロ/オルテンシア

先日から数日後の3回目は美錠取り付けから。真鍮製の底鋲も付けました。

マチのコーナーは膨らみを付けています。ここは私はミシンで縫製。

身頃とマチを貼り合わせ、この合わせも私が貼り付けていきます。

革引手をDカンとスライダーと専用道具で取り付け。

中は19㎝のファスナーポケットと、

平ポケット。素材、11号帆布のパラフィン加工。

底鋲も取り付け

 

プエブロ、オリーバに続き、オルテンシアが誕生いたしました。素敵です。お疲れさまでした。

関連記事

  1. プエブロ/オルテンシアの経年変化〔店頭サンプル旅立ち編〕

  2. ワークショップの段取りミス

  3. ウスマチリュック A-4縦 制作工程~完成

  4. 二つ折り財布の修理 ミネルバボックス/ナポリ

  5. ちびっ子動物チャーム作り

  6. セミオーダーのショルダーバッグ・プエブロ/ナポリ&Buttero/yellow

Order-made

sidebar_order

Workshop

sidebar_workshop

Shop Info

sidebar_shopinfo
PAGE TOP