Loading

BLOG

プエブロの新型札バサミ

以前から、札バサミのご要望のお客様が度々いらっしゃいましたが、正直使っている人をあまり見たことが無いので、ちょっと気後れしていましたが、昨年秋、近所の熱い若者から「海外に行くときとても便利なんです、欲しいんです」と言われ、そこまで言われたのならタイミングかなと思い作ってみました。

ちょっと調べてみると、海外の需要は多く、紙幣の使用頻度は1ドル札、チップによく使われる、カード社会で高額紙幣はあまり持ち歩かない、なるほど、では日本ではどうか。

自分も2ヶ月ほど使ってみました。まずスッキリしています。必要な分しか入りません。特に、忘年会、パーティーなどではカード数枚、紙幣を1000円札10枚、5000円札1枚、10000円札1枚程度入れてズボンのポケットに入れて手ぶらで出かけられ、小銭入れと併用し、快適でした。普段使いもですが、サブ財布にもってこいだと思いました。

プエブロ/オルテンシア
プエブロ/タバコ
プエブロ/クロ
ブッテーロ/オレンジ

堅牢のブッテーロは表面はつるっとしています。プエブロ同様、使い込むと色艶が増し、アンティーク色に育っていきます。

中央の金具でお札を挟みます。カードは6枚収納できます。
薄くてシンプル
カードは6枚

外見だけだと二つ折り財布によく似ていますが、マネークリップはとても薄くなっているのでスッキリと使いやすいです。この薄さのおかげで、シルエットが崩れないたくないスーツとの相性もいいです。外食やパーティーの時など小さい財布が便利です。海外などで心配な方はズボンの前ポケットにも入るので安心です。小銭入れと併用して使うとスッキリ致します。

牛脂を使用したイタリアバケッタ製法で作られた、プエブロは吟面を手作業で擦り、細かな模様を付けています。二つとない独特な表情があり、通常の吟擦りでは味わえない、経年変化がお楽しみいただけます。

♢素材:プエブロ(イタリア・トスカーナ植物タンニンなめし革)

 

♢カラー:オルテンシア・ナポリ・タバコ・クロ

※使い込むほど艶が増し、深みのある色に経年変化します。

♢サイズ(W×H×D):10.5cm×9cm×0.6cm

ON LINE STOREはこちら

二つ折り財布にハトメ打ちのカスタム

6年の経年変化 ミネルバボックス/R.アンティコ&BUTTERO/Pink

関連記事

  1. 裏地総取り換えの修理 A-4トート プエブロ/ナポリの経年変化

    2017.09.25
  2. ミネルバボックス/アンティコとプエブロ/ナポリの経年変化

    2018.06.30
  3. 新しい植物とお花たち

    2019.07.19
  4. 手縫いで作るトートバッグS・アメリカに渡るの巻

    2019.01.06
  5. 勤労感謝の日はブックカバーB-6、A-6、トートバッグSのワークショップ

    2018.11.23
  6. フルオーダーのトートバッグ ミネルバボックス/オルテンシア

    2017.06.06

Order-made

sidebar_order

Workshop

sidebar_workshop

Shop Info

sidebar_shopinfo
PAGE TOP