BLOG

バナナショルダー新サイズML /ナッパ・クロ

ロングセラーのバナナショルダーはMサイズとLサイズの2サイズでしたが、常連さんが「MとLの間くらいのサイズがいいんだけどなぁー・・」

「では作っちゃいましょう!」(※2024年〜9月制作)

以前、インスタライブでご紹介していたのですが、長らくお待たせいたしました、バナナショルダーML新サイズのお知らせです。

バナナショルダーM・Lサイズ

現在はこちらの2サイズ

バランス比較

絶妙なバランスで型紙を取りました。

Sサイズも引っ張り出して4型比較してみました。

裁断

本体素材はイタリア植物タンニン鞣し革、バダラッシーカルロ社のナッパのクロ、根革・引き手はワルピエ社のブッテーロ、裏地はイエロー、ファスナー(エクセラ)はアンティークシルバー、金具は特注のクロムキ(本体真鍮)とリクエスト。

ナッパとは(イタリア植物タンニン鞣し革)

植物タンニンと牛脂をたっぷりと染み込ませながらじっくりと鞣す、イタリアンレザーの中でも伝統的な”バケッタ製法”で作られた、ナッパは薄化粧仕上げのため傷やトラは隠れにくい反面、素材の味を活かす唯一無二の個性のある表情があります。

使えば使うほど色艶は増し、育ち経年変化がお楽しみいただけます。

ミネルバボックスが約1.8㎜~1.9㎜で、このナッパは約1.4~1.5㎜と0.3㎜前後薄いので少し軽くシボは少し細かいのが特徴。

ナッパとはイタリアで”薄い”との意味があります。

タンナー:バダラッシー・カルロ社

経年変化はミネルバボックスとほぼ同じです。

本体とショルダーを取り付ける根革の縫製

本体とショルダーを取り付ける根革の縫製は最後の工程。

根革は長期使用に耐えられるよう、アドラー(ドイツ製)で極太ステッチ0番でブッテーロ元厚2.8㎜を一目一目縫製。

ブッテーロとは

HIS-FACTORYで使用する「ヌメ革の王様」ブッテーロとは?

ナッパ同様、イタリア植物タンニンなめし協会が認める”ワルピエ社”のブッテーロも化学薬品を使用せず植物タンニンのみで皮から革へと製作しています。

厚みは3㎜前後、オイルが多く含まれながらも堅牢な仕上がり。

薄化粧仕上げで傷やトラは見える反面、天然素材な自然な表情と透明感のある色合い、使い込むほど、色濃く変化していく表情、ナチュラル感はイタリアならではの色合いです。

牛本来の持っている自然の模様のトラは個性的で唯一無二の逸品となります。

完成 バナナショルダーMLサイズ(新サイズ)

♢素材
本体:ナッパ(イタリアの名門タンナー、バダラッシー・カルロ社による植物タンニンなめし牛革)色/クロ
根革、引き手:ブッテーロ(イタリア老舗タンナー、ワルピエ社によるトスカーナ植物タンニンなめし牛革)色:クロ
内装:コットン(イエロー)
金具:真鍮クロムキメッキ(日本製)
ファスナー:YKKエクセラアンティークシルバーATS(日本製)

Ⅿサイズ
W430mm×H200~220×D100mm(ファスナー52mm)
ショルダー立上り:450mm(100mm程度調整可能)ショルダーベルト幅:40mm
重量:900g

マチのポケットはiphone15pro(クリアケース付き)入ります。plusは厳しそう。

マチのポケットはiphone15pro(クリアケース付き)入ります。plusは厳しそう。

K様のリクエストのお陰で、新サイズが加わりました、いつもありがとうございます。

サイズ比較

左からS,M,今回お作りしたML、そして右がL。

※Sサイズの詳細は後日アップさせていただきます。

ホームページ制作中

バナナショルダーのセミオーダー専用ページも現在リニューアル中です。

もう少々お待ちください。

ご質問はこちらにご相談ください。

関連記事

  1. 50代から目覚めた新しいカーライフ2021

  2. バナナショルダー ユーフラテ/クロのセミオーダー

  3. ナッパ/パパベロ&ブッテーロ/レッドのミニボストンSサイズ

  4. パスケースのワークショップ再開しました。

  5. トートバッグammassare(アンマサーレ)横型Lサイズ・プエブロ/サビア&マ…

  6. ミネルバボックス /モストの経年変化〔ワンショルダートートバッグ〕

Order-made

sidebar_order

Workshop

sidebar_workshop

Shop Info

sidebar_shopinfo
PAGE TOP