Loading

BLOG

藤巻百貨店クラウドファンディングプロジェクト(前半)途中経過

藤巻百貨店クラウドファンディングプロジェクト

昨年10月25日に終了した藤巻流クラウドファンディング

13名のご支援ありがとうございました。

1月中旬の現在の製作途中のご報告です。

[PROJECT]【HIS-FACTORY】ammassare due

 

トートバッグ ammassare のLサイズとMサイズの間のサイズで新サイズ、アオリポケットを追加してトートバッグ ammassare dueとして誕生しました。

ブッテーロの持ち手製作

イタリア植物タンニン鞣し革の中でも、堅牢なブッテーロの持ち手は長期使用に耐えられるよう、補強、厚みは重厚です。

表、中、裏の3枚のブッテーロと床が2枚のパーツになります。

金具は入る両サイドには長期使用時に革が伸びないようにブッテーロ銀付きの中に補強テープを入れています。

一枚一枚貼り合わせていくのですが、ゴム糊ではすぐに取れてしまうのでノーテープの9820を使用しています。

だんだん形になってきました。

貼り合わせた後は、豆カンナを使用し面取りしていきます。

この後、スティック状のやすりで整えていき、さらにコバ磨きしてからの縫製になります。

削ったカスです。

YouTubeで動画で作り方を公開しております。

ブッテーロとは

厚みは3㎜前後、オイルが多く含まれながらも堅牢な仕上がり。

薄化粧仕上げで傷やトラは見える反面、天然素材な自然な表情と透明感のある発色。

使い込むほど、色濃く変化していく表情、ナチュラル感はイタリアならではの色合い。

タンナー:イタリア老舗タンナー、ワルピエ社

0番糸の縫製

身頃の根革もブッテーロを現厚のまま使用し、曲げる箇所には補強しています。

縫製は極太の0番糸を使用しています。

根革の下と上部のハカマの下は8番糸で縫製しています。

プエブロ/ペトローリオとマレンマ/チョコ(チョコだけはマレンマを使用)

プエブロ/ベトローリオとブッテーロ/ネイビー

プエブロ/クロとブッテーロ/ネイビー

プエブロ/ネイビーとブッテーロ/ブルー

HIS-FACTORYで使用の定番レザー・プエブロとは?

まとめ縫製前

裏地の縫製も終わり袋落としして後は最後のまとめ縫製です。

2月中旬から出来次第発送させていただきます。

もうしばらくお待ちください。

 

 

2023年新年明けましておめでとうございます。

GAGLIARDO(ガリアルド )/ペトローリオ・タバコ・クロの製作工程〜完成

関連記事

  1. 搬入が終わりました。@カキモリさん

    2018.11.30
  2. フルオーダーのパスポートケース

    2017.06.30
  3. 徳島の旅〔北室白扇/半田手延べ素麺~農家のレストラン/風和里〕後編

    2020.01.28
  4. 世界スーパーフライ級挑戦者決定戦・船井龍一TKO勝ち!

    2018.11.11
  5. 雨の明治神宮と菖蒲園

    2018.06.20
  6. 墨田区の個だわりショップ〔動画編〕

    2020.03.19

Order-made

sidebar_order

Workshop

sidebar_workshop

Shop Info

sidebar_shopinfo
PAGE TOP