とにかくシンプルで味の出るのがいいのよねっ!と、粋な女性のお客様は、ワンショルダーで短めをご希望。
色々お話を聞いているうちに、ちょっとクセのある”ナッパネビア”をご提案しました。
ナッパネビアとは
ソフトな多脂の植物タンニン鞣し革(シボあり)に天然素材のワックスがかかっています。初めグレー色に見えますが、使い込むと真っ黒になり艶があがるという、マニアックでカッコいい素材です。
タンナーはイタリア・トスカーナ地方のバタラッシカルロ社。ミネルバボックス、プエブロも同様で、牛脂を多く使われ乾燥しずらく、使えば使うほど色艶が上がる素材です。
ナッパネビアのクロの経年変化はこちら

スケッチでデザイン画を描いた後は、型紙を作り、手裁断。革漉きや張り合わせをしたりパーツを縫製したりと一つ一つ手作業が進みます。

隠しマグネット仕様にして、裏地の色はボルドー。ファスナーポケットはこんなに小さい(希望通りなんです)

反対側もミニポケット、リング付き。
完成
♢素材
本体/ナッパネビア(イタリアの名門タンナー、バダラッシー・カルロ社による植物タンニンなめし牛革)
内装/コットン、ファスナー/YKKエクセラ
♢サイズ(W×H×D)
W360×H360×D(マチは膨らみで2㎝~2.5㎝)
♢カラー
クロ

ショルダーの幅は40㎜、全長46㎝、立ち上がりは約21㎝〜22㎝と短め。

お客様がお持ち帰りの時、実際全部の荷物を入れた状態。折り畳みの日傘も入り、ピッタリ収納。
元気な、マダムは「緊急事態宣言なので、取りに行くのだいぶ先になっちゃうかも、ごめんね」と先月お電話でお話ししていましたが、今日突然ご連絡があり「近くまできたんだけど、今日お店やってますか」と。
いつもお使いの山の低くて横型のトートバッグのお荷物もこの誂えさせていただいたワンショルダーバッグにもピッタリ収納できて、お客様も大変喜んでいただけましたが、僕もとても嬉しかったです。
K様、ありがとうございました。
トートバッグの持ち手の修理も喜んでさせていただきます。