BLOG

たくさんのご来店ありがとうございました。〔2018ファミリーセールSummer編〕

この度は2018Summerファミリーセールにたくさんの方にご来店いただきましてありがとうございました。

サンプル製作での一点物などは素材は違うものが多いですが、お使いになるにも支障はありません。縫製補強、ポケットもついています。テスト製作みたいなものなのでお安く提供させていただきました。

店頭サンプルのバッグの経年変化サンプルは一部セール対象外でしたが、大変お気にいってくださった方には、渋々、いえ喜んでお渡しさせていただきました。

また、すこし残っているのもありますので、アウトレットコーナーとしてしばらく、まとめておきますので、お近くの際はお越しくださいませ。

また、財布、小物の経年変化のサンプルをご覧になったお客様は、やっぱり初めから自分で育てると、新品をご購入される方も多く、このバケッタ製法によるイタリア植物タンニン鞣し革を、知って頂きまして、嬉しい限りです。

以前の時にミネルバボックスのパパベロのラウンドファスナーのラスト一個をご購入されたお客様は、今回は三つ折り財布のラスト一個のパパベロをご購入されました。この三つ折り、たまたま最近、ラスト一個を発見いたしました。またもパパベロとの出会いとは、偶然は必然のようでした。すごいご縁です。

また、2011年にお作りさせていただいたミネルバボックスのプルーニャのミニトートバッグを持ってご来店されたお客様、凄いエイジングで思わず声を出してしまいました。写真撮らせていただくタイミングを逃してしまったのですが、近いうちまたオーダーしに来てくださるとおっしゃっていただいていたので、その時写真撮らせてもらいたいです。

また、香港で活躍している日本酒熱燗師のGさんもたまたま帰国中で、立ち寄っていただきました。

この画像は、ミネルバボックス/オルテンシア(2wayクラッチバッグ)の経年変化の様子です。一番下は新品現行モデル、真ん中は店頭用サンプル、一番上は約2年実際にお使いいただき育ち中の様子です。

店頭サンプルはご来店のお客様には触っていただき、多少の経年変化はしていますが、ほとんど使っていないので色は抜けてしまいます。このオルテンシアの染料独特の色です。

お使いいただくと、オイルがまわり、その独特の色から艶が上がってきますので、通常エイジングとはまた一味違う色に育ちます。

日本酒熱燗師の2wayクラッチバッグ、デザインは旧型ですが、素材は現行と同じミネルバボックスのオルテンシア、新品状態からほぼ毎日ご使用していただいていてこのような色艶に育っています。

今回も偶然が必然のようなご縁や、沢山の経年変化がみれたり、多くの旅立ちがあったり、賑やかな10日でした。ありがとうございました。

またセールは12月に開催予定ですが、日常も遊びににきてくださいね。カラーオーダーでも世界に一つのバッグになります。

中野

 

 

関連記事

  1. プエブロ/タバコ&マレンマ/チョコのトートバッグammasare横型Mサイズcu…

  2. ふるさとチョイスにプエブロ追加

  3. 革とモノづくりの祭典 A-ROUND開催 4/21(金)~4/23(日)

  4. D&D Kamakura/POPUP SHOPご来店ありがとうございま…

  5. セミオーダーのバナナショルダーMサイズ〔ナッパ/オルテンシア&ブッテーロ/オレン…

  6. CITAN(シタン)ワークショップありがとうございました。

Order-made

sidebar_order

Workshop

sidebar_workshop

Shop Info

sidebar_shopinfo
PAGE TOP