BLOG

プエブロ/タバコの経年変化〔ラウンドファスナー編〕

今回お客様からファスナーの革引手が取れてしまったとのことで、新規で作って取り付け、お客様にお届けしました。まだまだ使っていただだけるというので嬉しいです。

プエブロという革はイタリアの名門タンナー、バダラッシー・カルロ社による植物タンニンなめし牛革です。牛脂をたっぷり使用したイタリアバケッタ製法で作られ、吟面を手作業で擦り、細かな模様を付けています。二つとない独特な表情があり、通常の吟擦りでは味わえない、経年変化がお楽しみいただけます。4、5年の経年変化と思われます。よく育っています。

プエブロの名称は、イタリア語でアメリカの南西部やメキシコ北部に残るプエブロインディアンの集落を表し、民族的な表情を持つ革です。化学物質を入れず植物タンニンだけで鞣し、長い時間をかけて牛脂をたっぷりと染み込ませて作られ、イタリアならではの古典的な製法技術による染料仕上げの経年変化(エイジング)はつややかでありながらも素朴な味わいがたまらないです。

作り直した革引手↑

内装もプエブロを使用しています。こうして、永くご使用していただけるのは作り手として嬉しい限りです。

ラウンドファスナーのプエブロシリーズは全5色揃えていますのでよかったらご覧になってみてください。

革素材:プエブロ/タバコ(コゲチャ) ファスナー:YKKエクセラ 裏地:綿100

関連記事

  1. 10/25(木)~28(日)蔵前展〈秋場所〉開催

  2. プエブロ、ミネルバボックス の鞄、雨に降られてみたら。

  3. ご両親へのプレゼント

  4. すみだ3Ⅿ運動は江戸伝統工芸から近代技法まで地域のものづくりを継承しています。

  5. TOKYO FM 80.0Mz 明日への狼煙をあげるラジオの中の会社スカイロケッ…

  6. トートバッグ ammassare(アンマサーレ)横型Lサイズ・プエブロ/グリージ…

Order-made

sidebar_order

Workshop

sidebar_workshop

Shop Info

sidebar_shopinfo
PAGE TOP