学研が誇るメンズ向け専門誌5誌の編集者がプロディースした別注品を販売するセレクトショップ”ホンモノケイカク”様から発信させていただくことが出来ました。プエブロのトートバッグは”ガットゥーゾ”と名づけさせていただきました。

きちんと説明していただいています。

ゲットナビという雑誌の学研ホンモノケイカク冊子に掲載
制作工程
裁断

本数がまとまった時は、スウェーデン鋼という刃型を作って、油圧式の機械(クリッカー)で裁断します。

身頃を取った残りで、身付けや底パーツを裁断していきます。

近所の革漉き屋さんで、胴裏身付け、ファスナー身付けをベタ漉してもらっているところです。1.5㎜~1.8㎜に一定に漉いてもらえます。

ブッテーロのハンドル制作です。表裏の間に、ヌメ床を入れています。

豆カンナで面取りします。角を丸く仕上げています。その後、コバ磨きをし染料の色を活かし美しく仕上げていきます。

麻糸で手縫いしてます。

手縫いは、一本仕上げるのに約1時間かかります。

底板は5㎜のスポンジで溝の段差をつくり、パソコンを入れても動かないようにする工夫をしました。実は編集者の方のアイデアをいただきました。

初の二けた生産、無事完成いたしました。近所のお手伝いのみなさまにも協力していただきました。ほんとうにありがとうございました。

ハンドルは口元に挟み込んで身頃を貫通して、手縫いで仕上げています。

携帯や名刺入れが入るつるしポケット

ファスナーポケット

底鋲は真鍮
現在、在庫0になってしまいましたが、受注制作させていただきます。
手間をかけてつくる、壊れにくく、愛着をもって永くお供できるトートバッグです。
プエブロとは
牛脂を使用したイタリアバケッタ製法で作られた、プエブロは吟面を手作業で擦り、細かな模様を付けています。二つとない独特な表情があり、通常の吟擦りでは味わえない、経年変化がお楽しみいただけます。
素材:プエブロ/タバコ&マレンマ/チョコ
size 340(380)×340×130 ハンドル立上り210
この記事へのコメントはありません。