トートバッグammassare Mサイズ(縦型)のセミオーダー制作
トートバッグ(アンマサーレ)の縦型のMサイズをベースに、セミオーダー(カラーオーダー)本体をプエブロ/ネイビー、持ち手・ハカマはブッテーロ/ネイビーのセレクトでの製造工程~完成の様子です。(※昨年2024年4月~8月制作)
本体の素材はプエブロのネイビー
イタリア植物タンニンなめし協会が認める”バタラッシーカルロ社”のプエブロは、牛本来の持っている自然の模様のトラは個性的で唯一無二の逸品となります。
プエブロとは
牛脂を使用したイタリアバケッタ製法で作られた”プエブロ”は吟面を手作業で擦り、細かな模様を付けています。
二つとない独特な表情があり、通常の吟擦りでは味わえない、経年変化し自分だけの色へと育っていきます。
プエブロは染料仕上げで、しっかり色も染まっていますが透明感があり傷やトラが目立ちます。
1枚1枚違う表情で最も個性的な革と言えるでしょう。
手前、Mサイズ縦型、奥の方はammassare dueが取れるよう、大きな版(145ds)を選び、上手く取ることができた。
裁断
革のプエブロもブッテーロ、裏地も型紙にあて、一枚一枚裁断して行きます。
ブッテーロの持ち手、根革は裁断機を使い、裁断します。
持ち手、根革の革はブッテーロ
プエブロ同様、イタリア植物タンニンなめし協会が認める”ワルピエ社”のブッテーロも化学薬品を使用せず植物タンニンのみで皮から革へと製作しています。
厚みは3㎜前後、オイルが多く含まれながらも堅牢な仕上がり。
薄化粧仕上げで傷やトラは見える反面、天然素材な自然な表情と透明感のある色合い、使い込むほど、色濃く変化していく表情、ナチュラル感はイタリアならではの色合いです。
牛本来の持っている自然の模様のトラは個性的で唯一無二の逸品となります。
コバ磨き
持ち手は表、裏、センターとブッテーロ3枚に上下ヌメ床革を2枚入れて貼り合わせしてあります。
コバは豆カンナでエッジをとり、サンドペーパー(ペーパースティック)で慣らしてから、目止め液を使用し手作業で磨き上げています。
0番糸で縫製。
貼り合わせのトップの厚みは1センチになります。
こちら持ち手制作を動画でまとめてあります。
まとめ縫製
最後のまとめ縫製も0番糸で縫製しています。
マシンはアドラー。
私の相棒です。
完成
トートバッグ ammassareMサイズ(縦型)
- 本体素材/プエブロ・ネイビー(イタリアの名門タンナー、バダラッシー・カルロ社による植物タンニンなめし牛革)
- ハンドル/取り付け金具部分の補強革/ブッテーロ・ネイビー(イタリア老舗タンナー、ワルピエ社によるトスカーナ植物タンニンなめし牛革)
- 内装/コットン 金具/真鍮 ファスナー/YKKエクセラ
- サイズ:W330 mm×H350 mm×D110mm、ハンドル立ち上がり250 mm→27㎝
- 重量:1400g
裏地はダークグレー、背胴側にはアオリポケットのカスタム。
※アオリポケットは片方でも両方でもカスタムが可能です。
ファスナーポケット2個、ペットボトルポケットもカスタム。
k様大変お待たせいたしました。
ありがとうございました。
工房から
このトートバッグはHIS-FACTORYの工房で制作し、工房から発送いたします。
専用化粧箱に入れ、プチプチで覆い、クラフト紙を巻いて発送させていただきます。