Loading

BLOG

ナッパ/オルテンシア 1年の経年変化〔フルオーダー・リュック編〕

先日嬉しいお客様のご来店。

約1年前にフルオーダーでお作りしたリュック(バックパック)とご対面させていただきました。

一年前のオルテンシア

このナッパレザーはイタリア植物タンニン鞣し革で、牛脂をメインとした秘伝のオイルを使用した”バケッタ製法”で作られている伝統を継承している多脂のオイルレザー。

ミネルバボックス よりやや薄い。

オルテンシアはイタリア語で”アジサイ”

この時お作りしたオルテンシアは、数日天日干しし、あえて色をトーンダウンしてからお作りした。

1年後の経年変化

よく、使い込まれています。

毎日のように愛用していただいて作り手冥利につきます。

アンティーク色に変化しワイルドに育っています。

このグダッと感がたまりません。

背胴は、背中が当たるので艶々です。

下の部分も意外に触るのでしょうか、いい艶出てます。

ショルダーベルトの付け根は手縫いし補強しているから、丈夫。裏地はワインレッド。

ケア

リュックの場合、表側はあまり擦れないので、艶があまりでないことがわかりました。

恐竜のような色合いで、それはそれでかっこいいのですが、乾燥を防ぐためラナパーを塗り込んで栄養分を与えてあげました。

※基本的には”バケッタ製法”によりオイルはふんだんに入って、使っている時の摩擦等で中のオイルが回り、色艶が上がります。

手前、ラナパーを塗り込んだ様子です。みるみるうちに元気になりました。

HIS-FACTORY製品をお買い上げのお客様、ケアのご相談がございましたらお気軽にご連絡ください。

ファスナーポケットの中は、ご覧のように、元のオルテンシア色が残っています。なんかイルカみたいですね。

この経年変化の様子をいつか見せに来たかったと、嬉しいお言葉をいただきました。

そして、また色違いのご注文をいただきまして、今度はさらに軽量化に挑戦です。

補強は手を抜けないので、慎重に考えます。

永く、パートナーとしてご愛用していただくものづくり。

作り手冥利につきます。

 

 

台本カバーのプレゼント プエブロ/グリージオ

A-4中仕切りトートPolacco(ポラッコ)プエブロ/ナポリ

関連記事

  1. エムピウ+HIS-FACTORY 第二弾 GAGLIARDE MEDIO (ガリ…

    2017.06.29
  2. プエブロ&ブッテーロのボディーバッグ

    2019.09.15
  3. 6年前のバナナショルダー(ミネルバボックス/ナポリ)裏地総取り換え

    2017.06.10
  4. セミオーダーのトートバッグ スペシャルバージョン〔完成編〕

    2020.06.28
  5. 東急ハンズ新宿店(2F)期間限定ポップアップショップ5日目

    2019.03.23
  6. ミネルバボックス/パパベロの経年変化(1年)クリ手クラッチバッグ

    2021.03.14

Order-made

sidebar_order

Workshop

sidebar_workshop

Shop Info

sidebar_shopinfo
PAGE TOP