Loading

BLOG

プエブロ/タバコの経年変化&修理・フルオーダーのショルダーバッグ編

昨年末お会いした時「よく育ってますね~、よく見せてください。あれっ糸が擦り切れてる!!」
4,5年前にフルオーダーでお作りしたプエブロ/タバコのショルダーバッグ。

ヘビーにお使いになっていただいている証拠

よーく見てみると、糸が無いんです。ショルダーバッグで背中にコスコスあたっていたのでしょう。糸が擦り切れていました。

 内部

まずは糸をほどいて。

長期使用にも耐えられるよう口元に帯鉄を入れているので、まったくヘロヘロになっていません。革漉きや素材も極限まで厚くしていて良かったと思います。

口元をあけて、ひと穴づつ拾っていきます。アドラー0番糸縫製。

そして口元も0番糸でまとめ縫製。ここも前に縫った糸をひとつひとつひろって縫います。

縫製直し完成。

イタリアバケッタ製法による植物タンニン鞣し革だからこそ

プエブロ/タバコの経年変化。

ほんとうの、使うほどに味が増すというのはこういうのだと思います。

ほんとうに素晴らし革です。長期使用にも耐えられるようコバ漉きなども極力厚くしています

こうして、何度でも直して(まだ一回ですが)ずっとずっと愛用していただきたいです。味がでるのはその人の証だと思います。

こういうコト(仕事)がしたかったのです。

まだまだ10年はヘビーに使って欲しいです、使えますプエブロなら。何度でもお直しいたします。

作り手冥利に尽きます。

ちびっ子動物チャーム作り

2月の連休も自己陶酔の世界に入りました。

関連記事

  1. 日曜日は3ラウンドのワークショップ

    2019.06.17
  2. プエブロ/オリーバ&ブッテーロ/グリーンの経年変化

    2021.05.29
  3. イタリア植物タンニン鞣し革ミネルバボックス秘伝のオイルの秘密

    2018.08.28
  4. 2019台風19号

    2019.10.14
  5. イタリア植物タンニン鞣し革/プエブロをYouTubeで紹介!

    2023.06.04
  6. セミオーダーのトートバッグ スペシャルバージョン〔裏地編〕

    2020.06.21

Order-made

sidebar_order

Workshop

sidebar_workshop

Shop Info

sidebar_shopinfo
PAGE TOP