BLOG

記念日にワークショップ

本日のお客様は2組のご夫婦が体験されました。

ブックカバー、新型名刺入れをそれぞれお作りになられました。

モーレツにお悩みになりました。

名刺入れ

名刺入れのほうは、刻印も終わり、手縫いの箇所はいきなり一番目立つカブセ。

綺麗に縫えました。

あれ、糸が足りない

その後も本体の手縫いも順調と思われ終盤に差し掛かると”糸が足りなくなってしまいました~”と。

3,5倍にしたはずなのになぁー、、、と呟く奥様。

糸の長さはご夫婦ともで合わせていたので、当然旦那さんも同様糸の長さが足りない。

針穴に入れた糸をほどき、ギリギリ回避しました。

タイムロスすみませんでした。

短い距離の場合は、4倍にしましょう。

 

ブックカバー(文庫本サイズ)

ブックカバーのご夫婦は、初め旦那さんは糸のひっぱり方で、糸目が逆になっていましたが、すぐにコツを掴み、超ハイペースで縫っていました。

 

 

お幸せに。

たまたま、お2組とも結婚記念日に、記念に一緒に何か作ろうと、HIS-FACTORYのワークショップを体験してくださいました。ありがとうございました。いつまでも仲良くお幸せに。

関連記事

  1. バナナショルダーⅬ 5年後の経年変化と修理

  2. ちいさな硝子の本の博物館の館長にご紹介いただきました。

  3. 新年の新調モノ

  4. ミネルバボックス/タバコ&マレンマ/チョコのブリーフ鞄〔カラーオーダー〕

  5. トートバッグLサイズammassare(アンマサーレ)プエブロ・BUTTERO/…

  6. 11/6(土)パークスパーク・マーケット出店

Order-made

sidebar_order

Workshop

sidebar_workshop

Shop Info

sidebar_shopinfo
PAGE TOP