BLOG

手縫いでつくるミニボストンバッグ教室4日目

手縫いで作るミニボストンバッグは終盤を迎えました。

ポケットはあらかじめ僕が作りましたが、中身付けとの縫製はご自身でミシンで縫っていただきました。

一目一目進むやり方、足踏みをトンと踏むよう一応教えさせてもらいますが、大体の人がお約束のごとく”ダー”といってしまいます。

17㎜のショルダーベルトの菱目穴あけ。

ハンドステッチは、お持ち帰りでお家で縫って来てもらいます。

ファスナーに中身付けを貼ります。深すぎるとファスナーがきつくなり、浅くなるとステッチが外れやすい。

ジャストのラインに沿って貼っていきます。

今日はここまで。来週はいよいよ口前を縫って、マチのホックを付け、ショルダーベルトを取り付ければ完成です。

 

関連記事

  1. 下町がニューオリンズ 浅草HUB

  2. 千葉県南房総の魅力〔鋸南編〕

  3. ミニボストンのワークショップ後半編 プエブロ/オルテンシア

  4. 手縫いで作るミニボストンバッグ完成・プエブロ/クロ

  5. ガリアルドのお客様ご来店

  6. プエブロの経年変化/ペトリーリオ編

Order-made

sidebar_order

Workshop

sidebar_workshop

Shop Info

sidebar_shopinfo
PAGE TOP