BLOG

2022年第11回スミファ無事終了。ご来場の皆様、実行委員会の皆様ありがとうございました

第11回となったオープンファクトリースミファ2日間無事終了しました。

スミファとは

墨田区にはたくさんの町工場や工房、職人さんがいます。

この日は普段お目にかかれない現場、機械、ものが出来上がっていくところを見たり体験できるスペシャルな2日間です。

技術を惜しまなく見せてもらえる工場・工房見学、体験のワークショプもたくさんご用意しています。

また、ものづくり女子ツアー・ものづくり物件ツアーなども人気です。

今年は36社参加しました。

スタンプラリー

 

今年のスタンプラリーは、お正月などにも楽しめそうなカルタになっています。

5件の工場、工房を回ると、当日のインフォメーションSHOP&WORKSHOP すみずみ 2階楽天地ビル前(錦糸町PARCO)にて景品がもらえます。

マップをチェックしています。「次どこ行く?」

我が街でもこんな光景が見れるって嬉しいです。

ワークショップ

今年のワークショップは”革についての講座+手縫いのキーホルダー”

革の歴史、知識についてのお話は、革についてもっと知ってほしいコト、普段なかなか知らないコトや気づきに繋がってくれたら幸いだと思い企画しました。

自分も調べていくうちに、忘れかけていたことや、気づきがたくさんありました。

もっと調べてこれからも革ファンの方にお伝えしたいです。

小学生高学年から大人まで年齢層を広くした成果が出て4年生の、手作り大好き少女に響きました。

久しぶりの打ち上げ

初日の夜には、3年ぶりに打ち上げが開催され久しぶりに皆様とお会いできることができました。

隊長の浜野さんはじめ、実行委員会の皆様にはいろいろ準備から片付けまでお世話になりほんとうにありがとうございます。

区長も駆けつけてくれて、スピーチから雑談まで感激しました。

小さな会社が集まって力になって墨田区からものづくりを発信していく素晴らしさを心から沁みました。

ご来場の皆様ありがとうございました。

また、遠方の唐津から来られた市の職員さんは墨田区のスミファの活動をリサーチに来られ、いろいろ立ち話させていただきました。

郡山から来られた方は”郡山のものづくりを発信する会”を立ち上げようと各所を見学に周って刺激を受けながらもHIS-FACTORYのトートバッグも気になっておられてたようで、在庫が一つだけあったトートバッグにビンゴ!

スタンプラリーでハンコを押しに来られる方も多く、中には景品でHIS-FACTORYのキーホルダーが当たったと見せに来てくれた方もいらしたり、久しぶりに賑やかな二日間になりました。

やはり、リアル開催は楽しいですね。

また来年も開催されることを願います。

 

関連記事

  1. 手縫いでつくるミニボストンバッグ教室4日目

  2. 第13回すみだ川ものコト市10/13(土)開催

  3. 約10年前のバナナショルダーMサイズ・ミネルバボックス/R.アンティコ裏地総取り…

  4. オーダーメイドの手帳や本、ノートカバー〔プエブロ編〕

  5. ミニボストンのワークショップ後半編 プエブロ/オルテンシア

  6. セミオーダーのクリ手トートバッグLサイズ:ナッパ/パパベロ

Order-made

sidebar_order

Workshop

sidebar_workshop

Shop Info

sidebar_shopinfo
PAGE TOP