Loading

BLOG

4/22(金)~24(日)春のエーラウンドでトート制作

奥浅草を回遊するものづくりの祭典 エーラウンド が開催されます。

奥浅草は革問屋さんや、靴つくりの職人さん、デザイナーさんが多くいらっしゃいます。
今回はその現場を見たり聞けたり体験できたりの”まち歩きツアー”
桜橋レザーパークでもプロによる靴によるセミナーやワークショップもあります。

そこで、私も革関連でお世話になっている桜橋レザーパークで、
ちいさなトートバッグ作りのワークショップを開催させていただきます。

革はイタリアの革工場で作られたベリーと云って、腹部の革ですが、しっかりした風合いです。

富田興業さんのレザーショールームでは、たくさんの革が並んでいます。靴に使われる、素材が多いですが、、、


選んだのは、ベリーでこの5色腹部でもぶくぶくしてなく、厚みも1.9㎜~2.0㎜あり、しっかりしています。色の仕上げは染料仕上げです。

ご覧のように幅が30㎝前後しかないので、取れるサイズでデザインしました。実際にこのように、革切り包丁で裁断していただきます。


コバ磨きをしてから、穴をあけ、手縫いで仕上げます。※裏地、ポケットありません。


ドイツホックを付けて完成。
サイズ:上300下210×200×90
長財布とポーチなどが入るサイズ。
ランチトートのイメージです。

10:00から5時間~6時間かかる予想です。
料金は¥15000
もし時間内で出来なかったら、2,3日後にこちらで仕上げて発送いたします。
初の試みですが、お蔭さまで、定員が決まりました。ありがとうございます。
もう一回試作をつくり、なるべくその日にお持ちできるよう、検証しています。
このワークショップをやらない人でも、遊びに来てください。
いいモノに出会えるかもしれません。

 

4/22(金)~24(日) エーラウンド

4月16日(土)第10回 すみだ川ものコト市開催 

すみだ川ものコト市無事終了いたしました。

関連記事

  1. GAGLIARDO(ガリアルド)プエブロ/タバコ&コッチネーラ・BUTTERO/…

    2018.06.26
  2. セミオーダーのトートバッグ横型Mサイズ(アンマサーレ)

    2020.09.08
  3. 手縫いで作るトートバッグS・2日目〔ゴースト/チョコ〕

    2018.11.21
  4. プエブロ/ペトローリオ&ブッテーロ/オレンジ・9ヶ月の経年変化

    2021.06.17
  5. 第10回スミファ無事終了。ご来場の皆様、実行委員会の皆様ありがとうございました

    2021.11.23
  6. A-ROUND 無事終了しました。ありがとうございました。

    2016.10.16

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Order-made

sidebar_order

Workshop

sidebar_workshop

Shop Info

sidebar_shopinfo
PAGE TOP