Loading

BLOG

プエブロ定番6色の経年変化/YouTube編

イタリア植物タンニンなめしの革をこよなく愛して約15年。

その中でもプエブロを実際に使ってみての経年変化はこれが革らしい革だと今も変わらず魅了され続けています。

出会い

2006年前後、私は得意先ブランドの下請け生産をしていました。

生産といっても生産管理で裁断加工、革漉き加工、革・金具・ファスナー・裏地・芯材など材料仕入れから縫製前のセットアップをして職人さんに投入し、上がってきた鞄を検品、箱入れして問屋に納品するという業務です。

そのころのクライアントのデザイナーから与えられる革は、業界の中でも高くもなく安くもなく特色もあまり感じられない万人受けするような革が主流でした。

下請けの私はその革に感情も湧かないという時期もあり、与えられた革を裁断加工所、革漉き所、職人さんを飛び回っっていました。

コストダウンは当たり前なので、短期間で多くの数ができるか、効率のよいことばかり考えていました。

そんな中、ご紹介で個性的なデザインを仕掛けてくるクライアントと知り合い、そのデザイナーがこれで作ってくれと渡されたのがイタリア植物タンニンなめしのブッテーロやミネルバボックスでした。

あきらかに一般的な鞄問屋が使う革とは別物でした。

コバを磨いてみると素早く美しく仕上がり、また裁断時には革切り包丁で手裁断するとスーッと音が聞こえてくるように気持ち良い感覚で、ゴム板には細かい切りカスが残らない。

というのは、イタリアバケッタ製法と言われている秘伝のオイルが多く含まれているからなのです。

下請けで安い革ばかり見ていた私にとっては、イタリアの革がなぜそんなに高くていいのか恥ずかしながら知りませんでした。

作ってみて初めて解りました。

その出会いから、ブッテーロはじめミネルバボックス、プエブロをこよなく愛してやまなかったのです。

この革を使って、オリジナル商品を作りたくなり、工房から直接お客様にお届けしたいと思うようになったのです。

 

経年変化

プエブロとは

牛脂を使用したイタリアバケッタ製法で作られた、プエブロは吟面を手作業で擦り、細かな模様を付けています。

細かな模様は、プエブロインディアンの群衆を表しています。

二つとない独特な表情があり、通常の吟擦りでは味わえない、経年変化し自分だけの色へと育っていきます。

タンナー:イタリア・バダラッシー・カルロ社

プエブロのナポリの経年変化はこちら

YouTubeチャンネル

YouTubeチャンネルでは今後もイタリア植物タンニンなめし革の魅力、オリジナル商品の鞄や小物の詳細、ご紹介もしていきますので、チャンネル登録も宜しくお願いいたします。

HIS-FACTORY YouTubeチャンネル

セミオーダーのバナナショルダーLサイズ〔ナッパ/ナポリ&ブッテーロ/イエロー〕

B-4ブリーフケース・Polacco(ポラッコ)/プエブロ/オルテンシア&ブッテーロ/ブルー

関連記事

  1. 広島カープ3連覇リーグ優勝おめでとうございます。

    2018.09.27
  2. 千葉県南房総の魅力〔鋸南編〕

    2019.01.25
  3. キーケースQuattroのプレゼントキャンペーン〔フリースピリッツ〕

    2021.01.24
  4. 【プロダクト紹介】キーケース&財布”クアトロ”…

    2018.08.05
  5. ソフトレザーのがま口とミニがま口(国内原皮国内鞣し)

    2017.05.08
  6. 2017年新年の最初の作業はオクリモノのお手伝いの準備から。

    2017.01.31

Order-made

sidebar_order

Workshop

sidebar_workshop

Shop Info

sidebar_shopinfo
PAGE TOP