BLOG

2日かけて作るミニボストンバッグ・プエブロ/オリーバ【最終日編】

ものづくりの超マニアックなお二人は、2日目最終日も朝から元気に、いやちょっと疲れ気味にやってまいりました。いきなり前日の続き、立体にしてからの手縫いから。

最終段階、天ファスナーを取り付けるのに、ボンドを付けます。このあたりは正確に貼り付けないとならないので、僕がやります。

ファスナーを取り付けます。テープのリボンの線をたよりに貼っていきます。裏側は人差し指と親指の感触で。

いよいよ後半の手縫いです。お二人テンション上がってまいりました。

ポケットはミシンで作りました。

最終日は21:00までかかってしまいましたが、無事完成いたしました。2日合わせて約20時間かかりました。。。。(お二人とも経験者)

22:00すぎているというのに、この満面の笑み、とても喜んでくれました。そしてこのお二人ほんとうに仲良しで、超マニアックなんです。昨年末からこの2日間を予約されました。今回は作品を作るのもですが、型紙や作り方のコツを積極的に勉強したいとのコトで、できるだけ教えました。時たま、あー言えばこういう、あーでもない、こうでもない、小学生並みに我儘のオンパレード(お互いに)すんごいパワーで、このお二人にはかないません、はい。でも真っすぐな性格と行動力に心をうたれ、僕も出来る限りの対応をさせていただきました。ここまで真剣に食いついてくる人って、なかなかお目にかかりません最近は。大変ですけど、嫌いじゃないですこういうの。きっと面倒くさい同志で気が合ったのかもしれません。2日間お疲れさまでした。自分も達成感で満足しています。終わってしまうと、ちょいと寂しいです。

2日目のお昼には、お二人のリクエストで、A-ROUNDでお世話になってます”喫茶あかね”さんにランチを食べに行きました。浅草の昔懐かしい昭和の喫茶店です。

インベーダーゲームよりトランプで遊んでる感じのレトロな雰囲気です。

2年前の浅草A-ROUNDでボランティアさん向けのトートバッグ作りのご縁から、付きまとわれましたが、これからも精一杯お付き合いさせていただきたいと思います。

そして、このミニボストンバッグの教室、すでにフェイスブックでお問い合わせが多いので、一般受付を検討しています。後日またお知らせさせていただきます。

関連記事

  1. トートバッグ ammassareアンマサーレ:ミネルバボックス/ネイビー&But…

  2. セミオーダーのトートバッグ(A-4サイズ)プエブロ/オルテンシア

  3. 革職人展2019秋 丸善日本橋店 無事終了いたしました。皆様ありがとうございまし…

  4. 2/15(金)~2/27(水)まちのかばんやさん開催中/東京ソラマチ5Fすみだま…

  5. 祝 牛嶋神社 三輪鳥居再建

  6. ユーフラテ/カスターニョ&マレンマ/チョコ〔アンマサーレ横型Lサイズ編〕 

Order-made

sidebar_order

Workshop

sidebar_workshop

Shop Info

sidebar_shopinfo
PAGE TOP