BLOG

手縫いでつくるミニボストンバッグ教室3日目

 

今日で3回目になりました、ミニボストン教室。

平からマチを付けて立体になります。貼り付けは経験と勘が必要なので私が。

 

印もつけていますが、臨機応変に伸び縮に対応しながら貼っていきます。

革と仲良く遊んでいる感覚です。

 

予めあけておいた穴に、菱切りを入れて、縫い道を作ります。

 

自己陶酔の世界に入りました。

 

口元が広いので意外と縫いやすいんです。縫い穴と糸の法則が分かれば。

 

あっという間の3時間。次回はファスナーの取り付けです。

段々と難所もありますが、楽しいと言って下る事、僕もワクワクします。

また新しい型も試作中ですが、なにか作りたいのがあったらご相談に乗ります。

 

関連記事

  1. お家で出来る手縫いのワークショップ(ブックカバー編/リニューアル)

  2. セミオーダーのトートバッグ・ハバナ/ポルポラ&マレンマ/チョコ

  3. 手縫いで作るトートバッグ〔Sサイズ〕プエブロ/クロ

  4. セミオーダーのクリ手クラッチバッグ/プエブロ/ナポリ&Buttero/yello…

  5. トートバッグ ammassare(アンマサーレ)横型Lサイズ・プエブロ/グリージ…

  6. 2017年新年の最初の作業はオクリモノのお手伝いの準備から。

Order-made

sidebar_order

Workshop

sidebar_workshop

Shop Info

sidebar_shopinfo
PAGE TOP