-
4/20(土)~4/21(日)一日で作る手縫いのショルダーバッグ開催/浅草A-ROUND
ものづくりの祭典浅草A-ROUND企画 4/20(土)~4/21(日)の二日間 一日で作る手縫いのショルダーバッグ開催いたします。2年前にも開催した時のデザインをカブセの止め方、ショルダーベルトを改良しました。素材は、イタリア、コンツェリア・ラ・ブルターニャ社の植物タンニン鞣し革〔ゴースト〕です。使い込むと、表面の厚いロー引きが取れてきて、下地のオイルレザーの色が顔を出してきます。アンティークな風合いな経年変化がお楽しみいただけます。4/20(土)10:00~18:00 5名4/21(日)10:00~17:00 5名お昼休憩あり金額は¥24000(税込) ※A-ROUNDイベント開催特割価格です。通常¥30000(税別)詳しい詳細、ご応募はこくちーずよりお願いいたします。みなさまお待ちしております。
2019.04.11
-
3/27(水)~4/9(火)丸善日本橋店/革職人展出展2019春
毎年恒例の丸善日本橋店の革職人展は3/27(水)~4/9(火)2週間の出展が決定いたしました。2019春この2週間のすみだ吾妻橋の工房ショップは前半は午前中はいますが、後半はほとんど不在になります。ご迷惑お掛けいたしますが、どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。HIS-FACTORY 中野
2019.03.23
-
3/18(月)~3/24(日)LEATHER 作家WEEKLY出店/東急ハンズ新宿店2F
3/18(月)~3/24(日)東急ハンズ新宿店の2Fにて期間限定のポップアップ開催させていただきます。恥ずかしながら、未だあまり馴染めない新宿ですが、皆様ぜひ遊びに来てください。〔店頭にいる予定時間〕変更は多少あるかも知れませんが、基本14:00ごろから来て17:00頃、合間を見て休憩している以外は大体います。なのでほとんど、吾妻橋の工房ショップにはこの間不在です。ご迷惑お掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。それでは新宿でお会いできることを楽しみにしています。店舗のイチ押し詳細はこちら。東急ハンズ 新宿店住所東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2タイムズスクエアビル2~8F営業時間10:00 ~ 21:00電話番号03-5361-3111
2019.03.01
-
まちのかばんやさん出展2/15(金)~2/27(水)すみだまち処
2/15(金)~2/27(水)まちのかばんやさん 開催中です。※今回は展示販売のみでワークショップは開催いたしません。イベント会場にもほとんどいないと思います。鞄の作り手、墨田の大先輩のかばんやさんから新しい作り手まで7社で13日間展示販売しています。すみだマチ処は東京スカイツリーの東京ソラマチ5Fにあります。すみだまち処のイベントスペースの隣では墨田の伝統工芸の職人展や墨田の名産も販売しています。鞄が好きな方、新しい出会いがあるかも知れません。≪以下イベントページ引用≫まちのかばんやさん」は、「革製品のお店」の期間限定の販売会です。第4回目となる2019年春の会は、新規出展者を加えた7社で展開します。ものづくりの盛んな墨田区は、皮革製造業の街としても認知度を上げています。すみだ工房ショップをはじめ、工房でのワークショップ
2019.02.01
-
新春キャンペーンのお知らせ
年末に好評だった”革のしおり”〔動物シリーズ〕をプレゼントさせていただきます。¥5000お買い上げの方に。ちょっと遅くなってしまいましたが、ようやくご用意できました。期間は2月11日までです。現在、ネコ2種類、トイプードル、ペンギンの4つです。 来月あたりからは、ダックスフンド、リス、プラキオサウルス、ティラノサウルスを予定しています。リクエストに応えて昆虫シリーズもやってみようかなと思っています。
2019.01.17
-
合切袋-ottone追加製作決定・予約受付開始
2019年元旦に藤巻百貨店さまから発売されましたottone(合切袋)はその日のうちに完売した後、追加製作が決定し、予約受付も開始いたしました。3月上旬より随時発送の予定(場合によっては発送が早まる可能性もございます) です。合切袋ottoneが出来るまでのブログはこちら1/13(日)現在、残り19個になっていましたので、ご興味ある方はお早めにどうぞ。
2019.01.13
-
LINE@で活用と特典サービス
8月末にLINE@をはじめ、お陰様でオーダーメイドの確認事項や、ワークショップ、教室の日時の確認などとてもスムーズに対応させていただいていて助かっているツールだと思っています。※なんかこーしたらいいとかあったらご遠慮なくアドバイスくださいませ。今年はお得な情報からクーポンや特典を考えていきます。お客さまもこんなコトして欲しいとか、もっと皆様のご要望にお役に立てたら幸いです。お客様からのご要望も聞かせてください。
2019.01.08
-
TOKYOディープ!「伝統を尖端に押し上げる街!墨田区押上界わい」
1月7日(月)の夜はスカイツリー周辺の特集番組があります。押上のディープなお店を紹介。TOKYOディープ!「伝統を尖端に押し上げる街!墨田区押上界わい」大先輩の片岡屏風店さん、仲間のイプクレスラウンジ(通称:アベちゃんち)が特集されています。あべちゃんちは収録の時、カウンターにいましたので、多分映ります(笑レッド吉田さんは、愛嬌のあるいい人でしたよ。以下、引用【東京スカイツリーがある墨田区押上界わい。江戸時代より物作りの職人が多く住む街。今も職人たちが伝統の技を生かし、短かんざし、着物で作るびょうぶなど新たな発想で現代に通じる新商品を生み出す。実はスカイツリーにも伝統の知恵が込められていた!それは何?ほかにも廃業寸前のお風呂屋さんが逆転の発想で作った露天風呂、暗室作業もできる喫茶店、お酒が飲めるこだわり洋服店などユニークな知恵を生かし
2019.01.06
-
藤巻百貨店カウントダウン&初売りにて、HIS-FACTORY合切袋が登場!
HIS-FACTORYの製品をお取り扱い頂いている藤巻百貨店さまにて、12月26日(水)〜1月6日(日)までの12日間、カウントダウン&初売りとして日替わりの福袋が販売されます。2019年初売り福袋のラインナップには、HIS-FACTORYの新製品も登場。2019年1月1日(火)朝10時より、バダラッシ・カルロ社のナッパレザーで作られた合切袋(がっさいぶくろ)を販売します。初回入荷は30点限定です!合切袋とは、携帯品などをいっさいがっさい入れる目的で使用する、口紐のついた手提げ袋のこと。和装によく似合う一品です。この合切袋を、イタリアの植物タンニンなめし革・ナッパと特性の真鍮で作り上げました。※墨田区東日本金属ぜひとも、1月1日(火)10時の公開を楽しみにお待ち下さい!カウントダウン&初売りの情報は下記
2018.12.21
-
12/18(火)~25(火)神保町いちのいち〔神保町店〕オクリモノマーケット出展&ワークショップ開催
神保町は三省堂書店1F”神保町いちのいち”作り手の想いが伝わる作品を集め、モノとの出会いを提供してくれるお店。可愛らしい作家さんによる雑貨から妥協を許さない職人モノまで幅広く扱っています。今年で5周年を迎えます、おめでとうございます。神保町オクリモノマーケット11/20から12/31の間、1週間ごとに作家さんが変わる、オクリモノマーケットが開催されています。お陰さまで今年もお声をかけてくださりまして12/18(火)~25(火)の一週間お世話になります。数年前墨田のcotnas(コトナス)というクリエーターチームで一緒だった、刺繍とビーズを編み込んだ手作りアクセサリーフィル・エ・ビジューも隣のブースにいます。 キーホルダーとブックカバーのワークショップも開催します。予約優先ですが、上記以外の
2018.12.10